皆さん、こんにちわ!!!
11月も残す所、後3日です
そんなこんなで、DP変更しましたぁぁぁ
クリスマスDPです
衣裳をクリスマスカラーの
緑と赤でバックには
スタッフ手作りのリボンがぁぁぁぁ
写真では、見にくいですよね
でも、かわいいのは、間違いないです
もし、皆様、宜しければ
ときわに前を通ってみて下さいねっ
皆さん、こんにちわ!!!
11月も残す所、後3日です
そんなこんなで、DP変更しましたぁぁぁ
クリスマスDPです
衣裳をクリスマスカラーの
緑と赤でバックには
スタッフ手作りのリボンがぁぁぁぁ
写真では、見にくいですよね
でも、かわいいのは、間違いないです
もし、皆様、宜しければ
ときわに前を通ってみて下さいねっ
こんにちは
街は、すっかりクリスマスモードですね
前回紹介したように、ときわも
ツリーのイルミネーションが出来ました
今回はディスプレイの方もクリスマスの雰囲気に合わせて
仕上げています
道路添いのウィンドゥの中
店内1Fエレベーター横
ときわもどんどんクリスマスモードになっています
クリスマスを感じに是非いらして下さいね
最近すっかり寒くなり、冬本番になってきましたね?
風邪ひかないように気をつけてくださいね
tokiwaでは、昨日から・・・いち早く!
クリスマスツリーが設置されました
少し見にくいですが、実物はもっとキレイなので(笑)
夜になると、とっても素敵ですよっ
ぜひ、お衣裳合わせに来て頂いた際
ご覧になってみてください
そんなtokiwaは、今日から3日間・・・
新作ドレスの展示会を開催しています
可愛いドレスがたくさん入ってきたので、
チェックしに来てください!!!
こんばんは
最近寒いケド,風邪などひいていませんか?
ときわには最近 可愛いドレス達が
なんと・・・
こりん星からやってきました笑
・・・そうです
小倉優子さんがプロデュースしている
「You Priere」のドレスが
入荷しましたよ?
『さすがゆうこりん』と思う程
ラブリーなドレスばかりです
花嫁さんはいくつになっても
姫に憧れますよね
そんなあなたにピッタリのドレスが
ときわには たくさんありますよ
一度足を運んでみてはいかがでしょうか
是非 お待ちしておりますね
先日鳴門大橋を渡って、淡路島に前撮り見学に行ってきました
ちょうど結婚式会場のエクシブ淡路島の近くの神社で紋付と白無垢を撮影しました
本格的な神社をバックにお二人ともとってもいい表情
白無垢に赤の番傘のポーズも決まってます。
新婦様を見つめる新郎様の優しい顔にもご注目
最後に一緒にパチリ
来月はいよいよ挙式ですね
お二人らしい温かい挙式&披露宴になさってくださいね
少し離れた徳島から祈っております
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
立冬を迎え、暦のうえで季節は冬となりました。
確かに日没が早くなり、朝夕がめっきりと冷え込んできています。
体調の管理にはくれぐれもお気を付け下さいね。
さて、ブログをアップするにあたり何を書こうかと…。
そこで、本日11月9日は何の日かを調べてみました。
換気の日
「119」で「いい空気」の語呂あわせに由来する。日本電機工業会が1987年に制定。
119番の日
消防の電話番号が119番であることから。消防庁が1987年に制定。
といった日にちの語呂合わせの記念日がありました。
また、世界が大きく動いたベルリンの壁 崩壊
1989年の今日に東西ドイツの国境検問所で市民の通行が自由化となりました。
個人的に気になったのは、
男性タレントのえなりかずきさんの誕生日です。
1984年11月9日生まれ。今年で25歳になられました。
何気なく過ごしている一日ですが、調べてみると色々な記念日だったりするもんです。
みなさまもお時間がありましたら一度調べてみてくださいね。
ときわに来店された事がある方は気づいたかもしれませんが
「今までと 何かが違う 」
そうなんですっっ
ときわのカーペットがダークブラウンになりました。
チョコや栗をイメージしてしまうとっても美味しそうな色で 大好きです
その階段を上っていくと、
晴れた日の午前中は特に気持ちの良い癒しの空間が。
衣裳合わせを終えられた新郎・新婦様が、
ちょっと一息されたり、
ご家族の方が待合いスペースに使われたりしています。
外の緑がキラキラして ココも私の大好きなスペースです
突然ですが…
色打ち掛けの胸元を飾るこの小物の名前
皆さんお分かりですか?
これは懐剣&箱せこと呼びます
懐剣とは…
昔、まだ花嫁が籠に乗って嫁いでいた時代に
花嫁が懐刀を護身用として身に付けていた名残だそうですよ
そして箱せことは…
鏡を入れたりして
今でいうお化粧ポーチみたいなものだそうです
実際には現在は懐刀や鏡は入ってませんが
そういう由来があることを知ると
なんとなく感慨深い気持ちになりますね…
ときわにはたくさんの懐剣&箱せこがあるので
色打ち掛けの雰囲気に合わせて小物を合わせていただく
こともできますよ?
今年も食べ物のおいしい時季がやってまいりましたぁ
毎年この時季になるとおいしさのあまり
いろんなものに手が伸びてしまいます (自分ではセーブしているつもりですが・・・)
先日も久しぶりに友人との集まりがあり、少しお酒を飲みながら
食事を楽しみました。
すると、翌日 体の動きに違和感がありました。
食事は程々がいいですね。 反省
今日からできる限り体を動かし、カロリー消費していきます。
ただし、旬な食べ物は少しだけ食べていきます。
反省になっていませんね
朝のがウソのように、
となった日曜日。
この日ご当日を迎えるお客様がたくさんいらっしゃったのででした。
これから二三日寒い日が続くとか・・・
皆さん体調管理には充分お気をつけくださいね
今日はお勧めのアイテムをひとつご紹介
ご当日 お二人の笑顔がお客様をお出迎え
「似顔絵ウエルカムボード」はいかがでしょうか
似顔絵のタッチもいろいろ
個性豊かなイラストレーター10名が
しあわせいっぱいのお二人を描きたーい
とお待ちしております。
それってどんなの
と思ったら、今すぐときわへ
実はこの商品 ご両親の似顔絵を描くことも出来ちゃいます
感謝のメッセージを添えて「似顔絵サンクスボード」をプレゼント
ご両親は毎日をながめて
することまちがいなし
ご来店おまちしてまーす